保険適用の有無
整形外科で行われる治療のほとんどには保険が適用されます。 整形外科ではさまざまな手術が行われますが、人工関節置換術や 椎間板ヘルニアなどの手術でも保険適用が可能です。 ですが形成外科では保険適用外の治療となるケースも多いようです。 混同されることが多い整形外科と形成外科ですが、治療範囲とともに 保険適用の有無も大きな違いでしょう。 形成外科は体の表面に生じた異常に対する治療が主な診療内容となっており、 火傷跡の治療や乳房の再建、痣や骨折による体の歪みなど健康上やむを得ない 治療に関しては保険が適用されます。
美容整形
形成外科では健康上の理由以外にも、美容目的・メンタル面の悩みを解消 するために施術を行う場合もあります。 二重まぶたやシワ取り手術などの美容整形です。 これらの手術の場合には保険が適用されませんので、全額自己負担で 行うことになります。 形成外科の場合ではどこまで保険が適用されるのか判断が難しい面もあります。 整形外科と形成外科の診療内容の違いを把握して、保険適用範囲についても よく知っておく必要があるでしょう。 いざ治療が必要になった場合に慌ててしまわぬよう、知識を持つことが 大事です。
保険内治療と保険外治療
もし自分の治療で保険内治療と保険外治療を選べるとしたら、 どちらを選択するのがよいのでしょうか。 保険内治療を選んだ場合は、患部の治療と最低限の審美感を手に入れることが 出来ます。 保険が効きますので金銭的な負担は少なくて済みますが、見た目には多少の 不満が残るかもしれません。 保険外治療を選んだ場合は、患部の治療と審美感も重視しますが保険が 効かないため値段は高くなります。 審美感と金銭的な負担以外にも、保険が適用される場合は政府認可のある薬品 のみ使用する等の制限がある場合も考えられます。 どちらが良いとは一概には言えませんが、患者が選択できるというのは 良いことですので、自分の置かれた状況も考えて後悔のない選択をしましょう。